目指せイクメン!お父さんが作るJC弁当&ごはん紹介ブログ

料理不得意父ちゃんが簡単に作る、中2サッカー女子&小3サッカー男子用のお弁当&ごはんを紹介するブログです。

お父さんが作るお弁当9:簡単梅ちりめんごはんと冷凍ハンバーグ、にんじんいっぱいの弁当

ときどき、中1娘が登校する時に最寄りの駅まで一緒に行くのですが、その道すがらに、娘が話す学校の出来事が、メチャメチャ楽しいです。

今日は作ったのは「簡単・梅ちりめんごはんと冷凍ハンバーグ、にんじんいっぱいのお父さん弁当」です。弁当の残りを朝食にするのですが、にんじんが食べたくなったので、お弁当もにんじんいっぱいになってしまいました。

 

完成画像は、こんな感じ。

 

<献立>

  • 梅ちりめんごはん
  • 冷凍ハンバーグ(1個)
  • たまご焼き(2切れ)
  • ツナにんじん ※クックパッドのレシピを参考にさせて頂きました
  • にんじんと小松菜のナムル ※クラシルのレシピを参考にさせて頂きました

 

↓「簡単・梅ちりめんごはんと冷凍ハンバーグ、にんじんいっぱいのお父さん弁当」の作り方です。

 

【ツナにんじん】

 <材料>

・ツナ缶:1缶 ・にんじん:1本

・しょうゆ:小さじ1 ・塩:少々

・コショウ:少々

<作り方>

 1.ピーラーを使ってにんじんの皮をむく。

     

 2.にんじんを横に3等分。にんじんを縦にして約5ミリ間隔出来る。

     

     

 3.2で切ったにんじんを横にし、細切りにする。(幅3ミリくらい)

     

 4.にんじんを耐熱皿に入れ、そこにツナ、しょうゆを加える。

     

  *1

 5.ラップをかけ、電子レンジでチンする。(600Wで1分40~50秒くらい。)

 6.加熱が終わったら、耐熱皿をレンジから出し、塩、コショウで味を調えたら完成。

 

【にんじんと小松菜のナムル】

<材料>

・にんじん:1本 ・小松菜:3束

・しいたけ:3個←しめじがなかったのでしいたけを使いました

・タレA

  ・ごま油:大さじ1.5 ・いりごま:大さじ2

  ・めんつゆ(2倍濃縮):大さじ1

  ・鶏ガラスープの素:小さじ2

  ・鷹の爪の輪切り:少々

<作り方>

 1.にんじんを細切りにする。(↑「ツナにんじん」の作り方1~3をご参照ください)

 2.小松菜を軸を切り、洗った後、約5センチ幅に切る。(5等分くらい)     

     

 3.しいたけのいしづきをカットし、かさの部分を5ミリ幅くらいで切る。

     

     

 4.耐熱皿に切った材料を全部入れ電子レンジへ。(600Wで3分間)

     

 5.加熱が終わったらザルに移し、水分と熱をとばす。

 6.ボウルにタレの材料を入れ混ぜ合わせて、タレAを作る。

     

 7.ザルに移した野菜が冷めてきたら、タレが入ったボールに移し和えて完成。

     

 

【たまご焼き】 ※昨日と同じメニューです。

<材料>

・たまご:2個 ・白出し:小さじ1

・サラダ油:少々

<作り方>

 1.たまごを2個ボールに割り入れて、白出しを入れ混ぜ合わせる。

     

 2.卵焼き用フライパンを温め、フライパンにサラダ油を入れる。(火は中火!)

 3.ボール内の卵の半分をフライパンに流し入れ、卵をフラットにする。

     

 

 4.さい箸で、奥から手前に卵をロール巻きし、奥側によせる。

     

 5.フライパンに残りのたまごを流し入れる。

     

  *2

 6.奥から手前にロール状に巻き、形を整える。

     

 8.まな板の上に移し、冷めてきたら、約2~3センチ間隔で切り完成。

     

 

【梅ちりめんごはん】

<材料>

・ごはん:1膳分

・梅ちりめん:適量

     

 

 

 <作り方>

 1.ボールにご飯、梅ちりめんを入れ混ぜ合わせたら完成。

      

【冷凍ハンバーグ】

↓今日使った冷凍食品。

     

 

 

●盛り付け

 1.お弁当箱に梅ちりめんごはんをつめる。

     

 2.チンしたハンバーグを半分に切り、お弁当ケースに入れ、お弁当箱につめる。

     

 3.たまご焼き2切れとツナにんじんをお弁当ケースに入れお弁当箱へ。

     

 4.お弁当箱の空いているところに、お弁当ケースに入れたナムルを入れ完成。

     

 

調理器具の洗い物は面倒ですが、心が折れない様やりましょうね。今日は完成まで28分でした。

完成形を写真に撮っていつも思うのが、メニューが代わり映えしないな~ということです。盛り付け含めて、アドバイスを頂けると嬉しいです。

それでは、また。

*1:お弁当に入れるので、ツナ缶の水分は少なくした方が良いかも。

*2:たまごに空気が入って膨らんだら、さい箸でつぶしてください