目指せイクメン!お父さんが作るJC弁当&ごはん紹介ブログ

料理不得意父ちゃんが簡単に作る、中2サッカー女子&小3サッカー男子用のお弁当&ごはんを紹介するブログです。

簡単ドライキーマカレー:お父さんが作るお弁当

「簡単 ドライキーマカレーのお弁当」

f:id:eiseim:20200708163024j:plain
こんにちは。

中2女子のお弁当を作り始めて、5日目なのですが、もうすでにレパートリーが不足してきています。

 

昨晩、キッチンを漁って見つけた、ドライキーマカレーの元を使って、今日のお弁当を作りました。

 

完成まで、20分ぐらいです。

作り方

ドライキーマカレーの作り方を紹介します。

【材料】

  • ドライキーマカレーの元:1袋

    f:id:eiseim:20200709102547j:plain

  • 玉ねぎ:1個
  • トマト:1/2個
  • ひき肉:150グラム
  • サラダ油:少々
  • ご飯:1膳分

【手順】

  1. 玉ねぎ、トマトをみじん切りにする
  2. フライパンに油をしき、玉ねぎを色が変わるまで炒める。(強火で約4分)
  3. 火を中火にして、ひき肉を入れ、ひき肉の色が変わるまで炒める。(2分)
  4. そこにトマトを入れ、トマトの形がなくなるぐらいまでさらに炒める。(2分ぐらい)
  5. 弱火にして、ドライカレーの基を入れ、焦がさない様に味をなじませる。
  6. 2分ぐらい弱火で炒め、水気がなくなったらOK
  7. ご飯もジップロックのコンテナに盛り、その上にドライカレーをかけたら完成。

 

最後に

最近お弁当を作っていて思うのですが、ワンプレート風のお弁当の献立を考えるより、お弁当箱に入った、いわゆる「お弁当」を作る方がよっぽど楽ということです。

 

品数は多くなりますが、おかず、たまご焼き...と、味付けは変わるにしても、料理自体は、それほど変わらないので、あまりメニューについて考える必要がないからです。

 

とはいえ、昼休み時間が短くなった娘の要望に応えるためにも、本などを読んで、問少しメニューが増える様に研究したいと思います。

 

それでは、また。

簡単きのこの和風パスタ:お父さんが作るお弁当

「簡単 きのこの和風パスタのお弁当」

f:id:eiseim:20200707225739j:plain

こんにちは。

昨日中にお弁当のメニューを考えるのを忘れ、また、安易にパスタにしてしまいました。

 

今日も簡単なパスタです。作るのにかかった時間は、16分ぐらいかかってしまいました。

 

今日のメニュー

  • きのこの和風パスタ

作り方

きのこの和風パスタの作り方を紹介します。

きのこの和風パスタ

【材料】

  • パスタ:約100グラム
  • ツナ缶:1缶分
  • しめじ:1/2袋
  • アサツキ:適量
  • ①しょうゆ:大さじ1
  • ①さとう:小さじ1
  • ①顆粒和風だし:小さじ1
  • サラダ油:適量
  • 塩:少々
  • コショウ:少々

【手順】

  1. 鍋にたっぷりのお湯に塩を適量入れ、お湯を沸かす。
  2. 沸騰したらパスタを投入。指定時間通りにパスタを茹でる。
  3. アサツキを約3ミリ幅で切る。
  4. ツナ缶の油分を取り除く。
  5. パスタ茹で上がりの約2分前になったら、フライパンに油を入れ、フライパンを熱する。
  6. フライパンに、ツナ、しめじを入れ、弱火で軽く炒める。
  7. パスタが茹で上がったら、ザルにあげ、水分を取り除き、フライパンに投入する。
  8. フライパンに①の調味料を入れ、味をなじませる。
  9. パスタを容器に入れ、最後にアサツキを適量かけたら完成。

 

使った調理器具を洗って、お弁当作り完成です。

最後に

 

娘曰く、今日の和風パスタの味は、好きだったようです。ただ、毎度のごとく、量が多くて、時間内に食べ終わったのが大変だったとのこと。

娘には言ってませんでしたが、若干多めに盛ってしまったかもしれません。

 

東京都の新型コロナの感染者数が高止まりしていることもあり、娘の学校の時間が半日に戻る可能性がある様です。

 

その場合は、「お弁当要らないから」と言っていました。とりあえずそれまで、お弁当作りがんばります!

 

それでは、また。

簡単サンドウィッチ:お父さんが作るお弁当

「簡単 サンドウィッチのお弁当」

f:id:eiseim:20200706112448j:plain

こんにちは。

今週から毎日お弁当が必要だということをすっかり忘れ、今朝は、朝からかなり大慌て。

そんな中苦肉の策で作った今日のお弁当は、「サンドウィッチ(たまごサンド、ハムとレタスサンド」です。朝から気が動転していたこともあり、20分ぐらいかかってしまいました。

 

今日のメニュー

  • サンドウィッチ(たまごサンド)
  • サンドウィッチ(ハムとレタスサンド)

作り方

サンドウィッチの作り方を紹介します。

たまごサンド

【材料】

  • 食パン:2枚
  • たまご:2個
  • マヨネーズ:適量
  • コショウ:少々
  • きゅうり:スライス6枚
  • バター:適量


【手順】

  1. 食パンをトースターで焼く
  2. 湯を沸かし茹で卵を作る。茹で終わったら殻を取りボールに入れる
  3. ボール内でたまごを細かく砕き、マヨネーズとコショウを入れ混ぜ合わせ、たまごサラダを作る
  4. きゅうりを3ミリ幅ほどにスライスする
  5. パンが焼き終わったら、1枚の内側にバターを塗り、きゅうりを乗せる
  6. きゅうりの上にたまごサラダを乗せる

    f:id:eiseim:20200706121623j:plain

  7. もう1枚の食パンでフタして、半分に切ったら完成

ハムとレタスサンド

【材料】

  • 食パン:2枚
  • 生ハム:3枚
  • レタス:1枚分
  • マヨネーズ:適量
  • バター:適量


【手順】

  1. 食パンを焼く
  2. レタスを食べやすい大きさにちぎる
  3. 食パンが焼きあがったら、パンにバターを塗る
  4. 食パンにレタスを乗せ、その上に生ハムを乗せる

    f:id:eiseim:20200706124240j:plain

  5. もう1枚の食パンをかぶせ、半分に切ったら完成。

 

最後にどちらのサンドウィッチもラップで包んで、ジップロックのコンテナに入れたら完成です。

  f:id:eiseim:20200706122446j:plain

最後に

今日のサンドウィッチは、娘の希望で、食パンの耳を切り落として作ったのですが、残った耳を一口大に切り、フライパンで、水分を飛ばしながら、バター(約5グラム)、水(大さじ2)、はちみつ(適量)を焼いて、ラスクを作りました。

小3長男に大好評で、全部食べ切ってました。焦げ付かなかったことが要因かもしれませんが、人好みって不思議ですね。

 

それでは、また。

 

簡単シーザーサラダ:お父さんが作るお弁当

「簡単 シーザーサラダの弁当」

f:id:eiseim:20200702153942j:plain

こんにちは。

今年度2回目のお弁当は、まさかの「シーザーサラダ」でした。


「この手抜き感は親としてどうなの?」

 

と思いながらも、本人の希望もあり、そういうことになりました。

切って盛るだけなので、完成までわずか15分でした。

 

 

今日のメニュー

  • シーザーサラダ

作り方

お弁当の作り方を紹介します。

シーザーサラダ

【材料】

  • レタス:2枚
  • きゅうり:1本
  • スモークチキン:1/2個
  • たまご:1個
  • ベビーチーズ:1個
  • ①マヨネーズ:大さじ3
  • ①チューブにんにく:約2センチ
  • ①牛乳:大さじ3
  • ①レモン汁:大さじ2
  • ①粉チーズ:大さじ1
  • ①コショウ:適量

【手順】

  1. 鍋にたまごを入れ、たまごを茹でる。(中火で約6~7分)
  2. レタスを食べやすい大きさにちぎる

  3. きゅうり、スモークチキン、チーズを食べやすい大きさに切る

    f:id:eiseim:20200702155045j:plain

  4. ボールに①をすべて入れ、混ぜ合せてシーザーサラダドレッシングを作る

    f:id:eiseim:20200702155151j:plain

  5. 小さいジップロックのコンテナに、ドレッシングを入れる。
  6. たまごが茹で上がったら、殻をむき、縦に4等分する
  7. ジップロックに、レタス、きゅうり、チキン、チーズ、たまごの順に盛りつけたら完成

    f:id:eiseim:20200702153942j:plain

最後に


中2長女のお弁当への希望は、①ジップロックに入っていること。②見た目が地味じゃないこと。そして③量があまり多くないこと。その3つとのことです。

 

JCが考えていることは、40代のおっさんには、ワケワカメです。

 

ただ、さすがにサラダだけでは、親としてどうなの?と思うところはあるので、明後日のお弁当は、もう少しちゃんとしたものを作りたいと思います。

 

それでは、また。

 

簡単しめじの和風パスタ弁当:お父さんが作るお弁当

「簡単 しめじの和風パスタ弁当」

f:id:eiseim:20200630191023j:plain

こんにちは。

昨晩娘から、「明日からお弁当だから」と衝撃の一言。
ということで、今日から週3回、娘のお弁当作りが突然決まりました。

 

準備もあまりできず、簡単に作れるお弁当(といってもパスタですが)を作りました。

完成まで12分でした。

 

 

今日のメニュー

  • しめじの和風パスタ弁当

作り方

お弁当の作り方を紹介します。

しめじの和風パスタ

【材料】

  • パスタ:100グラム
  • しめじ:1/2袋
  • アサツキ:適量
  • バター:10グラム
  • 松茸の味 お吸い物:1袋

    f:id:eiseim:20200630191600j:plain

  • しょうゆ:小さじ1
  • 塩:適量

【手順】

  1. 鍋に湯を沸かし、塩を加え、沸騰したらパスタを入れ、指定の時間でゆでる。
  2. アサツキを、3~5ミリ幅で切る。
  3. パスタの茹で時間が、残り2分になったら、鍋にしめじを入れ、パスタと一緒にゆでる。

    f:id:eiseim:20200630191006j:plain

  4. パスタが茹で上がったらザルに移し、水気を取る。
  5. フライパンに顆粒お吸い物の基、バター、しょうゆを入れ、弱火でパスタと合わせる。
  6. 味がなじんだら容器に移し、アサツキを適量かけたら完成。

最後に

最後に食器を洗ってすべて完成です。

 

そんなこんなで、突然娘のお弁当作りが始まりましたが、頭がリフレッシュするので、楽しんで、今年も作っていきたいと思います。

 

また簡単料理/お弁当のレシピをシェアします。

簡単 中華風野菜炒め:お父さんが作るご飯7

「簡単 中華風野菜炒め」

f:id:eiseim:20200624101451j:plain

こんにちは。

夫婦そろってバタバタと家でシゴトをしている今日この頃ですが、子供たちの学校や、サッカーの練習がやっと始まり、今までの生活サイクルが変わりつつあります。

 

そんなこともあり、最近夕飯の時間が、今までより1時間ぐらい遅くなっています。さらに、レパートリーも少なくなり、だんだん手抜き感が....

 

ということで、昨日はクラシルを見て作った中華風やさい炒め+冷凍エビシューマイの夕飯でした。

完成まで15分でした。

 

 

今日のメニュー

  • 中華風野菜炒め
  • エビシューマイ(冷凍食品です)

作り方

昨晩作った夕飯の作り方をご紹介します。

中華風野菜炒め

【材料(4人分)】

  • もやし:1/2袋
  • キャベツ:葉4枚
  • にんじん:1本
  • しめじ:1/2袋
  • 玉ねぎ:1/2個
  • ひき肉:150グラムぐらい
  • ①しょうゆ:小さじ4
  • ①酒:小さじ3
  • ①鶏がらスープの素:小さじ3
  • 塩:少々
  • コショウ:少々
  • ごま油:適量

【手順】

  1. キャベツを一口大の大きさにざく切りする。
  2. にんじんは、ピーラーで皮をむき、短冊切りにする。
  3. 玉ねぎは千切りにする。
  4. フライパンを熱しごま油を加える。(火は中火!)
  5. フライパンにひき肉を入れ、色が変わるまで炒める。
  6. 色が変わったら、フライパンににんじん、きゃべつ、玉ねぎ、もやし、しめじの順に入れ、キャベツがしんなりするまで炒める。(1分半ぐらい)
  7. そこに①の調味料を加え、味がなじむようにさらに炒める。
  8. 味がなじんできたら、塩、コショウで味を調えて完成。 

最後に

ご飯を作りながら、なるべく洗い物もしてしまおうと心がけているのですが、洗い物は、ちょっと苦手です。

 

何なんでしょうね?あの、ご飯を作り終わった後に、シンクに残った調理器具たちを見た時の感覚。食事前に洗ってしまうか、食事の後まで残しておいて、全部一気に洗うか。いつも悩みます。

 

食べ終わって満足した後に、洗い残した調理器具を見るとちょっと気持ちが落ちる⤵ので、大抵は食事前に洗ってしまいますが。

 

昨日は、野菜炒めって、作るのも時間かからないし、シンプルな割には、何気に調理器具使うことに気づいてしまいました。

 

洗い物を減らすアイデア、ちょっと考えたいと思います。

それでは、また。

チョコマフィン:娘が作るスウィーツ

こんにちは。

 

今日は父の日のいうこともあり、娘がチョコマフィンを作ってくれました。

f:id:eiseim:20200621193713j:image

 

オーブンを使って10分ぐらいで作れた、とのことです。

 

その割には、見た目含めて満足の出来栄えで、味も美味しかったです。

 

まだまだ外出はなるべく控えていますが、楽しい父の日でした〜!ありがと〜。

 

それでは。